過去のイベント
トップページ
イベント情報
過去のイベント
先生のための地層学入門

先生のための地層学入門

小学校理科5年「流れる水のはたらき」と6年「土地のつくりと変化」、中学校理科「大地の成り立ちと変化」に関する教員向けの講座です。堆積岩や地層はぎ取り標本の観察、アクリルチューブや水路を用いた地層の形成実験などを通して、地層の見方やでき方について体験してもらいました。また、特別展「地球を『はぎ取る』」で展示中の地層はぎ取り標本について、簡単な解説を行いました。

 

説明画像1

1. アクリルチューブを使った実験で、粒子の沈降速度を計測しました。

説明画像2

2. 大型水路を使い、運ばれた粒子が地層をつくる実験。斜交層理やリップルができました。

説明画像3

3. 流れる水のはたらきを観察する河川地形の実験。侵食・運搬・堆積作用や、川の蛇行、海に地層ができる様子などがわかります。

場所 当博物館 実習実験室
講師 学芸員 石浜佐栄子
開催した日 2017年8月12日