新着情報
新着情報
-
2020.01.28学芸トピックス
学芸員の瀬能による死滅回遊魚についてのコメントが新聞に掲載されました
-
2020.01.07学芸トピックス
学芸員の瀬能がテレビ番組に出演し、魚の稚魚について解説しました
-
2019.11.26学芸トピックス
ウィーン自然史博物館に寄贈したサメ標本の贈呈式が行われました
-
2019.09.10学芸トピックス
学芸員の渡辺がハチの新属を記載しました
-
2019.08.22学芸トピックス
当館収蔵の標本からハエの新種が発見されました
-
2019.07.15学芸トピックス
学芸員の渡辺が新種のハチを発表しました
-
2019.06.27学芸トピックス
魚類写真資料データベースがジャパンサーチと連携しました
-
2019.06.05学芸トピックス
学芸員の折原が日本菌学会奨励賞を受賞しました
-
2018.12.06学芸トピックス
学芸員の渡辺が新種のハチを発表しました
-
2018.11.16学芸トピックス
『神奈川県植物誌2018 電子版』が公開されました
-
2018.09.19学芸トピックス
関根和男トンボコレクションの感謝状贈呈式を行ないました
-
2018.09.13学芸トピックス
学芸員の渡辺が日本昆虫学会の若手奨励賞を受賞しました
-
2018.08.24学芸トピックス
学芸員の渡辺が川崎市立日本民家園で実施した調査が、新聞に取り上げられました
-
2018.08.14学芸トピックス
学芸員の苅部がテレビ番組で小笠原諸島の外来種問題について解説しました
-
2018.08.12学芸トピックス
学芸員の鈴木によるニホンイタチについての総説が公表されました
-
2018.04.13学芸トピックス
学芸員の渡辺がハチの新種を報告しました
-
2018.04.07学芸トピックス
学芸員の松本による新種の絶滅両生類に関する共同研究の成果が学術誌に掲載され、白山市が記者発表を行ないました
-
2018.01.14学芸トピックス
学芸員の大島と折原が化石トガリネズミ類の新種を発表しました
-
2017.11.08学芸トピックス
学芸員の苅部による希少トンボなどに関する講演が新聞記事になりました
-
2017.04.21学芸トピックス
当館菌類ボランティアグループが「勝本賞」を受賞しました