スタッフ紹介
トップページ
博物館について
スタッフ紹介
松本涼子 (MATSUMOTO, Ryoko)

松本涼子 (MATSUMOTO, Ryoko)

松本涼子の写真

氏名 松本涼子 (MATSUMOTO, Ryoko)
所属 動物・植物グループ 主任学芸員
専門 両生爬虫類学、機能形態学、進化生物学
学位 Ph.D.(理学博士)
E-mail

r-matsumoto@nh.kanagawa-museum.jp

令和5年4月20日から令和6年3月29日(予定)まで、英国ロンドン大学に共同研究のため出張中です。メールでのお問い合せには応じることができますが、返信までにお時間をいただく可能性があります。また、資料等が手元にないため充分な回答ができない可能性があります。ご来館、お電話、ご郵送での対応は致しかねます。両生爬虫類の収蔵資料のご利用については令和6年4月以降までお待ちいただくことになります。ご協力をよろしくお願いいたします。

現生及び化石種の両生類・爬虫類の形に興味を持っています。特に、頭部や首の形が、どの様な環境で、どのように獲物を捕らえるのに適応したのかについて、動物の動き、筋肉の付きかた、骨格の形などを見て、動きと形の進化について研究しています。大学院では淡水生の絶滅爬虫類(コリストデラ類)を中心に研究してきましたが、最近は両生類に着目し、オオサンショウウオやアンヒューマなどの検体をC T撮像してから解剖しています。

2024年4月2日 更新

 

プロフィール

経歴

2003年3月 東京農業大学農学部農学科卒業
テーマ:手取層群大黒谷層(下部白亜系)より産出したコリストデラ類
2005年3月 早稲田大学大学院環境資源及材料理工学専攻(地質学部門)理学修士取得
テーマ:A new Monjurosuchus (Reptilia: Choristodera) from the Lower Cretaceous of Japan
2006年3月 ロンドン大学語学学校(University College London, Language School, Diploma for Academic English Course) アカデミック英語ディプロマ取得
2011年6月 ロンドン大学大学院博士課程 細胞及び発生生物学講座(University College London, Dept. Cell and Developmental Biology) Ph.D.取得(理学博士)
テーマ:The Palaeobiology of Choristodera (Reptilia: Diapsida)
2011年9月〜2012年3月 国立科学博物館地学研究部 技術補佐員
2012年4月〜8月 東京学芸大学非常勤講師
2012年4月〜2013年3月 日本学術振興会特別研究員(国立科学博物館地学研究部生命進化史グループ)
2013年4月~2016年3月 神奈川県立生命の星・地球博物館 非常勤学芸員
2016年4月 神奈川県立生命の星・地球博物館 学芸員

資料収集(あつめる)

神奈川周辺だけでなく、全国及び海外の両生類・爬虫類の液浸標本や骨格標本を収集しています。特にワニやカメの骨格標本が豊富です。最近では、骨格と共に軟骨など軟組織の保存にも挑戦しています。また、生体や標本の画像資料も収集しています。これらの資料は、研究・展示だけでなく、学習用として活用されており、講座や毎年3月に開催されるミューズフェスタなどでは、皆さんに実際に標本を触って頂き、ウミガメの甲羅の骨格パズルを楽しんでいただいています。

当館所蔵のワニの骨格標本の写真

当館所蔵のワニの骨格標本(一部)

当館所蔵の液浸標本の写真

当館所蔵の液浸標本(一部)

画像コレクション:生体写真 (トノサマガエル KPM-NFA 256)

画像コレクション:生体写真
(トノサマガエル KPM-NFA 256)

画像コレクション:液浸標本写真 (アカハライモリ KPM-NFA 31)

画像コレクション:液浸標本写真
(アカハライモリ KPM-NFA 31)

調査・研究(しらべる)

魚が手足を獲得して、上陸を果たす過程は脊椎動物の進化の中の大きな転換期の1つです。その過程で、呼吸や繁殖様式など様々な変化がありますが、獲物を捕まえて食べる方法も大きく変化しました。現生の両生類を用いて彼らの頭骨形態がどのような捕食様式に適しているのかを調べることで、絶滅した両生類の頭骨機能の復元の基盤を造ることを目指しています。特に最近では、国内外の両生類(特に有尾類)の顎や首の動きを撮影する他、解剖、CTスキャナーなどを用いて、頭部と頸部の形態と運動機能の関係について調べています。

 

オオサンショウウオのCT画像のイメージ

オオサンショウウオのCT画像

オオサンショウウオの生体を撮影している様子の写真

オオサンショウウオの生体を撮影している様子

ファイヤーサラマンダーのCT画像のイメージ

ファイヤーサラマンダーのCT画像

インドガビアルのCT画像イメージ

インドガビアルのCT画像

 

外部資金

  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A)2018年度)
  • 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究C(2018〜2022)研究分担者
  • 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究C(2017〜2021)研究代表者
  • 藤原ナチュラルヒストリー研究助成金(2017年)研究代表者
  • アンネスリープ研究助成金(Anne Sleep), Royal Society of the Linnean Society of London (2015年) 研究代表者
  • 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究C(2015〜2017年)研究分担者
  • 日本学術振興会科学研究費補助金若手B(2014〜2016年)研究代表者
  • 笹川科学研究助成金(2014年)研究代表者
  • 藤原ナチュラルヒストリー学術研究助成金(2014年)研究代表者

委員会活動など

学会

  • 日本古生物学会化石編集委員

その他

  • 神奈川県レッドリスト評価・選定委員会委員(神奈川)

  • 白山市恐竜パーク運営委員会委員

  • 国立科学博物館協力研究員

研究業績

学術雑誌(査読有り)

  • Dong, L., Matsumoto, R., Kusuhashi, N., Wang, Y. and Evans, SE. 2020. A new choristodere (Reptilia: Choristodera) from an Aptian–Albian coal deposit in China. Journal of Systematic Palaeontology, 18 (15): 1223­–1242.

  • 酒井佑輔・真鍋 真・松本涼子・籔本美孝・平山 廉.2020. 福井県大野市九頭龍地域の下部白亜系手取層群伊月層より産出する脊椎動物化石. 福井県立恐竜博物館紀要 19: 105–112.

  • Matsumoto,R., Tsogtbaatar, K., Ishigaki, S., Tsogtbaatar, C., Enkhtaivan, A., and Evans, SE. 2019. Revealing body proportions of the enigmatic choristodere Khurendukhosaurus from Mongolia. Acta Palaeontologica Polonica. doi:https://doi.org/10.4202/app.00561.2018
  • Matsumoto, R., Dong, L., Wang, Y., and Evans, SE. 2019. The first record of a nearly complete choristodere (Reptilia: Diapsida) from the Upper Jurassic of Hebei Province, People's Republic of China. Journal of Systematic Palaeontology, online edition. doi:10.1080/14772019.2018.1494220.
  • Urano, Y., Sugimoto, Y., Tanoue, K., Matsumoto, R., Soichiro Kawabe, Tomoyuki Ohashi, and Shin-ichi Fujiwara. 2019. The sandwich structure of keratinous layers controls the form and growth orientation of chicken rhinotheca. Journal of Anatomy. doi: 10.1111/joa.12998
  • Matsumoto,R. and S. Evans, 2018. The first record of albanerpetontid amphibians (Amphibia: Albanerpetontidae) from East Asia. PLOS ONE 13(1): https://doi.org/10.1371/journal.pone.0189767
  • Urano, Y,, Tanoue, K., Matsumoto, R., Kawabe, S., Ohashi, T. and Fujiwara, S. 2018. How does the curvature of the upper beak bone reflect the overlying rhinotheca morphology? Journal of Morphology. https://doi.org/10.1002/jmor.20799
  • 石原龍雄・松本涼子, 2018. 箱根町におけるモリアオガエルの分布とその移入経路について(5.7MB). 神奈川県自然誌資料, (39): 93-100.
  • Matsumoto, R., and Evans, SE. 2016. The palatal dentition of tetrapods and its functional significance. Journal of Anatomy, 230. 47-65.
  • Matsumoto, R., and Evans, SE. 2016. Morphology and function of the palatal dentition in Choristodera. Journal of Anatomy, 228. 414-429.
  • Evans, SE., and Matsumoto, R. 2015. An assemblage of lizards from the Early Cretaceous of Japan. Palaeontologia Electronica, 18.2.36A.
  • Matsumoto, R, Manabe, M, and Evans, SE. 2014. The first record of a long-snouted choristodere (Reptilia, Diapsida) from the Early Cretaceous of Ishikawa Prefecture, Japan. Historical Biology, 27: 583-594.
  • Matsumoto, R, Buffetaut E, Escuillie F, Hervet S, and Evans SE. 2013 New Material of the choristodere Lazarussuchus (Diapsida, Choristodera) from the Paleocene of France. Journal of Vertebrate Paleontology, 33: 319-339.
  • Evans, SE., Jones, MH., and Matsumoto, R. 2012. A new lizard skull from the Purbeck Limestone Group (Lower Cretaceous) of England. Bulletub de la Société Géologique de France, 183: 517-524.
  • Matsumoto, R., and Evans, SE. 2010. Choristoderes and the freshwater assemblages of Laurasia. Journal of Iberian Geolody. 36: 253-274.
  • Matsumoto, R., Suzuki, S., Tsogtbaatar K., and Evans, SE. 2009. New material of the enigmatic reptile Khurendukhosaurus (Diapsida: Choristodera) from Mongolia. Naturwissenschaften, 96: 233-242.
  • Matsumoto, R., Evans, SE., and Manabe, M. 2007. The choristoderan reptile Monjorosuchus from the Early Cretaceous of Japan. Acta Palaeontologica Polonica, 52: 329-350.
  • Matsumoto, R., Evans, SE., and Shimojima, S. 2002. The dentary of a choristodere (Reptilia: Archosauromorpha) from the Okurodani Formation, Tetori Group (Early Cretaceous), Japan. Bulletin of the National Science Museum Tokyo, 28: 43-48.

学術雑誌(査読なし)

  • 松本涼子・諏訪部晶・苅部治紀,2020. 神奈川県厚木市中荻野地区で捕獲されたアフリカツメガエルとウシガエルの胃内容物について. 神奈川県立博物館研究報告(自然科学),49:111–125.

主な著書・翻訳書

  • 松本涼子.2020.Professional:博物館学芸員.新版理科の世界3.大日本図書.p 122.
  • 見る目が変わる博物館の楽しみ方(分担執筆,ベレ出版,2016年)
  • 恐竜学入門—からだ・生態・絶滅—(真鍋真 監訳,藤原慎一,松本涼子訳).東京化学同人,2015年).Dinosaurs (Second edition), D. E. Fastovsky; D. B. Weishampel.
  • 大恐竜展—ゴビ砂漠の驚異— (分担執筆,国立科学博物館,読売新聞社.特別展図録.pp.110-113. 2014.

普及的印刷物

  • 松本涼子.2020. 世界最大のカメ、オサガメがやってきた.自然科学のとびら, 26 (4): 28–29.
  • 松本涼子,2019.擬態するヤモリ.自然科学のとびら,25(4): 25.
  • 松本涼子,2018.小さな化石の大きな発見~東アジア初の両生類アルバノペトン科の報告~.自然科学のとびら,24(2): 12­–13.       
  • 松本涼子,2018.両生・爬虫類の標本工房.自然科学のとびら,24(4): 26­–27.
  • 松本涼子,2018.陸上への適応. 神奈川県立生命の星・地球博物館編, 神奈川県立生命の星・地球博物館展示解説書, 改訂新版, pp. 56–57. 神奈川県立生命の星・地球博物館.
  • 松本涼子.2015.白山市桑島層から解き明かすコリストデラ類の謎.はくさん.石川県白山自然保護センター普及誌.第43巻 第2号.

普及的印刷物一覧(95KB)

普及誌等における解説

  • 松本涼子. 2014. ワニのようでワニではないコリストデラ類の発見.白山市ライン博士顕彰会.
  • 松本涼子. 2014. コリストデラ類はどんな動物? 大恐竜展—ゴビ砂漠の驚異— 国立科学博物館,読売新聞社. 特別展図録. pp.110-113.
  • 松本涼子. 2010. 桑島層のコリストデラ類.桑島化石壁の動物化石調査報告. 白山市教育委員会.
  • Matsumoto, R. 2009. Skull function and evolution in Choristodera (Reptilia: Diapsida). Palaeontological Association Newsletter 70: 75-79.
  • 松本涼子. 2005. 桑島層のコリストデラ類.桑島化石壁の動物化石調査報告. 白山市教育委員会.pp21-23.
  • 松本涼子. 2004.オーストラリア前期白亜紀の小型脊椎動物化石発掘 (Dinosaur Dreaming 2004)の紹介 日本地質学会NEWS 7: pp26-27.
  • 松本涼子. 2004. 荘川村の名前がついた爬虫類.白亜紀の荘川村その研究と復元.荘川村教育委員会.pp38-43.

主な国際会議における発表(査読有り)

  • Matsumoto, R., Fujiwara, S., and Evans, S.E. Feeding behavior and the neck mobility in the long-snouted Choristodera Champsosaurus (Reptilia: Diapsida) vs Crocodilia Gavialis. 12th International Congress of Vertebrate Morphology. 7月,2019年,プラハ,ポスター.
  • Urano, Y., Sugimoto, Y., Tanoue, K., Matsumoto, R., Kawabe, S., Ohashi, T., and Fujiwara, S.  2019. The tri-layered keratinous sheath on the upper beak bone of chicken and its relevance to the form and growth orientation of the beak.12th International Congress of Vertebrate Morphology, 7月,2019年,プラハ,ポスター.
  • Nakajima, Y., Matsumoto, R., Sander, P. M., Sasaki, O., Kano, H., Hayashi, S., and Evans, S. E. Mineralized notochord-associated tissues preserved in fossil centra suggests a unique developmental pattern in the axial skeleton of Choristodera. 79th Annual Meeting of the Society of Vertebrate Paleontology, Brisbane, Australia. 10月, 2019年,ブリスベン,ポスター.
  • Matsumoto, R., Dong, L., Wang, Y., and Evans, S.E. 2018. Choristoderan evolution and distribution. 13th Symposium on Mesozoic Terrestrial Ecosystems and Biota. 7月,2018年,ボン,口頭.
  • Evans, S.E., and Matsumoto, R. 2018. The history of albanerpetontid amphibians in Asia. 13th Symposium on Mesozoic Terrestrial Ecosystems and Biota. 7月,2018年,ボン,口頭.
  • Tanoue, K., Ohashi, T., Matsumoto, R., Fujiwara, S., Kawabe, S., Urano, Y., Zhao, Q. and You, H. Distribution of kerationous beaks in basal ceratopsians from the Lower Cretaceous in China. Society of Vertebrate Paleontokogy, 77th Annual Meeting, Calgary, Canada,8月,2017年,ポスター.
  • Evans, S. and Matsumoto, R. 2017/17th/December. An enigmatic amphibian from the Early Cretaceous of Japan. Palaeontological Association, 61st Annual Meeting,12月,2017年,口頭.
  • Hirayama, R. et al. 2015. Fossil vertebrates from the Late Cretaceous (Turonian) of Iwate Prefecture, eastern Japan. 10月,2015年,ダラス,ポスター.
  • Matsumoto, R., and Evans, SE. 2014. Functional morphology of the palatal dentition in the reptilian group, Choristodera. 11月,2014年,ベルリン,ポスター.
  • Suzuki, D., Matsumoto, R. 2014. Tarsal bone morphology of crocodiles reveals the ankle joint mechanism. 11月,2014年,ベルリン,ポスター.
  • Matsumoto, R., and Evans, SE. 2013. Feeding behavior and the functional anatomy of the neck in the long-snouted Choristodera, Champsosaurus and Simoedosaurus (Reptilia: Diapsida). 11月,2013年,ロサンゼルス,ポスター.
  • Matsumoto, R. 2011. Freshwater niche competition between choristoderes and crocodiles in the Mesozoic and Paleogene. Annual meeting of the Society of Vertebrate Paleontology, Las Vegas, Nevada, US. 11月,2011年,ポスター.コルバート賞受賞(最優秀ポスタ-賞).
  • Matsumoto, R., Buffetaut, E., Escuillie, F., and Evans, SE. 2011. New material of the choristodere Lazarussuchus (Diapsida: Choristodera) from the Palaeocene in France. Annual Symposium of Vertebrate Palaeontology and Comparative Anatomy, Lyme Regis, UK. 9月, 2011年,口頭.
  • Matsumoto, R., and Evans, SE. 2011. Function of palatal dentition. The Annual Symposium of Vertebrate Palaeontology and Comparative Anatomy, Lyme Regis, UK. 9月, 2011年,ポスター.
  • Matsumoto, R., 2009. Phylogenetic problems in an enigmatic reptilian group, Choristodera. XIth Young Systematists’ Forum, London, UK. 12月, 2009年, ポスター. 最優秀ポスタ-賞受賞.
  • Matsumoto, R., and Evans, SE. 2009. Choristoderes and the freshwater assemblages of Laurasia. 10th International Meeting of Mesozoic Terrestrial Ecosystems and Biota, Teruel, Madrid, Spain. [Short Papers: 69-71]. 9月, 2009年, 口頭. 最優秀口頭発表賞受賞.

国内学会・シンポジウムにおける発表

  • 多田誠之郎・松本涼子・花井智也・岩見恭子・富田直樹・對比地孝亘 鼻腔構造にもとづく非鳥類恐竜類の代謝状態の解明.日本古生物学会第170回例会,横浜国大(オンライン開催), 2月6日.
  • 酒井佑輔・真鍋真・松本涼子・籔本美孝・平山廉 福井県大野市九頭竜地域の下部白亜系手取層群伊月層より産出する脊椎動物化石. 日本古生物学会第170回例会(口頭発表), 横浜国大(オンライン),2月,2021年,口頭.
  • Tada, S., Matsumoto, R., Hanai, T., Iwami, Y., Tomita, N., Tsuihiji, T. 2020. Evaluation of endothermy based on nasal structures in extant Amniota.第20回東京大学生命科学シンポジウム, 東京都,10月,2020年.ポスター.
  • 松本涼子・藤原慎一.四肢動物における後頭顆の形態と可動性の進化について.日本古生物学会第169回例会,東京大学駒場キャンパス,2月2020年,口頭.
  • 大塚健斗・平山廉・伊左治鎮司・真鍋真・松本涼子・大倉正敏・酒井佑輔・籔本美孝・山口一男.2020年2月8日.石川県白山市白峰地域の手取層群北谷層から発見された脊椎動物化石含有層に関する予察的報告.日本古生物学会第169回例会,東京大学駒場キャンパス,2月2020年,口頭.
  • 田上響・大橋智之・浦野雪峰・河部壮一郎・藤原慎一・松本涼子,2019年3月2日.漸新統杵島層群産骨質歯鳥類の下顎における嘴鞘の部分的分布.日本地質学会西日本支部第170回例会,長崎大学,長崎.3月 2019年 ポスター
  • 水上綾乃・松本涼子・和仁良二,2019年1月26日.石川県白山市の下部白亜系手取層群桑島層より産出したカエル類の化石について.日本古生物学会第168回例会,小田原.
  • 松本涼子,Dong Liping,Wang Yuan,Susan E. Evans.中国河北省の後期ジュラ紀の地層から発見されたほぼ完全なコリストデラ類について.2018年2月3日.日本古生物学会第167回例会.
  • 浦野雪峰・田上響・松本涼子・河部壮一郎・大橋智之・藤原慎一.薄片観察によって明らかになったトリのクチバシ角質部の層構造.2018年2月3日.日本古生物学会第167回例会.
  • 松本涼子. コリストデラ類とローラシア大陸の淡水動物相. 2017年6月3日.化石研究会総会シンポジウム.
  • 松本涼子. 久慈のコリストデラ類の重要性. 2017年10月7日. 化石研究会公開シンポジウム.
  • 浦野雪峰,松本涼子,河部壮一郎,田上響,大橋智之,藤原慎一.クチバシの骨質部形態が制限する角質の成長方向.日本古生物学会,早稲田大学,1月,2017年.ポスター.ポスター賞受賞
  • 松本涼子,スーザン・エバンス 四肢動物における口蓋歯の配列パターンとその機能について.日本古生物学会,福井県,6月,2016年.ポスター.
  • 浦野雪峰,松本涼子,河部壮一郎,田上響,大橋智之,藤原慎一. クチバシの骨質部とそれを覆う角質の成長方向の関係.日本古生物学会,福井県,6月,2016年.口頭.
  • 酒井佑輔,真鍋 真,伊左治鎭司,平山 廉,松本涼子,籔本美孝,松岡 篤.福井県大野市九頭竜地域の手取層群伊月層より産出する前期白亜紀生物群 .日本古生物学会,福井県,6月,2016年.口頭.
  • 松本涼子. 久慈層群玉川層(後期白亜紀)の地質と古生物について.日本古生物学会,福井県,6月,2016年.夜間小集会,口頭.
  • 松本涼子,Khisigjav Tsogthaatar. 明らかになりつつある謎の水生爬虫類Khurendukhosaurus(フレンドゥフサウルス属)の全身像.日本古生物学会.1月,2016年.口頭.
  • 松本涼子,平山廉,武川愛,吉田将崇,三塚俊輔,滝沢利夫,堤之恭.岩手県久慈市の久慈層群玉川層から産出したコリストデラ類.日本古生物学会,つくば市(産総研),6月,2015年.ポスター.
  • 中島保寿,松本涼子. 水棲爬虫類コリストデラの骨内リモデリングに見られる特異性.日本古生物学会,つくば市(産総研),6月,2015年.口頭.
  • 松本 涼子,2015. 淡水生爬虫類コリストデラ類における頸の動きの復元.日本古生物学会,豊橋市自然博物館,1月,2015年.口頭.
  • 浦野 雪峰,松本 涼子,河部 壮一郎,田上 響,藤原 慎一.2015.クチバシの骨の形態は角質の形態に制約を与えるか.日本古生物学会,豊橋市自然博物館,1月,2015年. 口頭.
  • 藤原 慎一,斎藤 浩明,岩間 由希,松本 涼子.モグラ科の特殊な胸郭構造は掘削のため?それとも側方型姿勢のため? 日本古生物学会,豊橋市自然博物館,1月,2015年.口頭.
  • 小川 琴奈,松本涼子.石川県白山市の下部白亜系桑島層より産出した生痕化石bromalite.日本古生物学会,豊橋市自然博物館,1月,2015年,ポスター.
  • 鈴木 大輔,松本 涼子. ワニの足関節の可動域. 日本古生物学会,九州大学. 6月. 2014年,口頭.
  • Matsumoto, R. 2013. 本邦初の吻部の長いコリストデラ類(爬虫類).日本古生物学会,横浜国立大学. 1月, 2013年, 口頭.
  • 藪本 美孝,真鍋 真,松本 涼子,坂田 智佐子,熊谷 賢.陸前高田市立博物館でレスキューされた魚類化石について. 日本古生物学会, 横浜国立大学. 1月, 2013年, ポスター.
  • 松本 涼子, 2012. 水生動物の捕食適応. Tokyo Vertebrate Morphology Meeting. 東京慈恵会医科大学, 12月, 2012年, 口頭.

展示(みせる)

2020年度 企画展:ゴンドワナー岩石が語る大陸の衝突と分裂―(展示担当)

2019年度 特別展:アオバトのふしぎ〜森のハト、海へ行く〜(展示解説書担当)

2018年度 両生・爬虫類の標本工房~ボランティア活動報告展~

2017年度 企画展:レッドデータの生物 (主担当)

2015年度 ミニ企画展: 生きた痕

2015年度 ミニ企画展: ワニのせなか

2014年度 特別展: どうする?どうなる! 外来生物 (展示解説書担当)

2013年度 ミニ企画展: ホネ学入門編

2013年度 特別展: 益田 一と日本の魚類学~魚類図鑑に生涯を捧げたDANDY~ (展示担当)

教育・普及(つたえる)

皆さんが想像する両生類や爬虫類はどんな姿でしょうか? 手足のないヘビ、長い尾のあるサンショウウオやトカゲ、尻尾のないカエル。彼らの進化史を遡ってみると、現在私たちが見ている両生・爬虫類の多様性はほんの一部分であることが分かります。例えば、大きさで見ると、現生最大の両生類とし知られるオオサンショウウオは全長約1.5 mですが、恐竜が出てくるよりも昔(約2億年前)に生息していた両生類では、ワニのような姿をし、6 m近くまで巨大化したものもいました。ヒトが出現するよりもずっと昔からいた両生類や爬虫類は、長い時間、移り変わる地球環境の中、それぞれの時代、生息環境にうまく適応し多様化と絶滅を繰り返してきたのです。両生・爬虫類の多様な形態と適応進化の面白さを皆さんに伝えていきたいと思います。

普及講演 2014〜2020年

  • コリストデラ類にまつわる5つの謎.古生物ナイト(東京カルチャーカルチャー),渋谷(対象:一般),2019年8月.
  • 「石川県の桑島層(前期白亜紀)から発見された新種の小さな両生類の化石」サロン・ド・小田原(対象;一般)2018年,4月
  • 最新「恐竜学入門」-爬虫類の進化と恐竜の起源-.朝日カルチャーセンター.2018年3月
  • 四肢動物の補食様式の進化について.広島市安佐動物公園.2016年,11月
  • 「現生動物を使った絶滅ハ虫類の復元」サロン・ド・小田原(対象;一般)2014年,12月
  • 「桑島層の淡水爬虫類」石川県白山市化石調査団特別講演(対象:一般)2014年,8月
  • 「ワニのようでワニではないコリストデラ類の発見」石川県白山市ライン祭 特別講演(対象:中学生)2014年,8月
  • 「学芸員になるまで」サロン・ド・小田原(対象:一般)2014年,4月
  • 「日本の発掘現場 –恐竜時代の動物達− 」相模大野ユニコムプラザ(対象:一般)2014年,3月
  • 国立科学博物館特別展(大恐竜展 ゴビ砂漠の驚異)ギャラリートーク(対象:一般)2014年1月,2月

学芸トピックス

学芸員の活動成果や、メディアに取り上げられた際の情報を紹介しています。

学芸トピックス―松本涼子―