特別展・企画展
トップページ
展示
過去開催された展示
特別展・企画展
【特別展】箱根火山 いま証される噴火の歴史

【特別展】箱根火山 いま証される噴火の歴史

この展示は終了しました


A4版チラシのPDFファイルをダウンロードできます

箱根火山の形成モデルは、1950年代に(故)久野 久先生により確立されて以来、半世紀にわたり使われ続き、カルデラ形成史の教科書的存在にもなってきました。
また、箱根各所の観光地でもそのモデルの紹介が行なわれています。

しかし、近年、詳細なフィールドワークと最新の分析機器の導入により、新しい山体形成モデルが提案され、さらに新たな火山活動などもわかってきました。
また、火山ができる前にすでにあった、基盤岩についても、さまざまなことがわかってきました。
本特別展示では、箱根地域における基盤の形成から火山体の形成までを、新旧モデルをふまえて紹介します。

tvk「コンシェルジュ神奈川」で紹介されました。

2008年8月3日放送の「コンシェルジュ神奈川」の「ココに注目!かながわ」において箱根火山展が紹介されました。

特別図録「箱根火山」

最新の研究によって、より詳しくなった箱根火山の生い立ちをわかりやすく紹介しています。

オールカラー98ページ【完売しました】

箱根の宙瞰図クリアファイルもあります。

目次 
1.箱根火山とは?

プレート境界に位置する箱根火山 2
箱根火山周辺の地質 4
箱根の地形 6
最初の箱根火山形成モデル 8
形成モデルの移り変わり 10

2.新しい箱根火山の形成史

新たな形成モデルの提唱 14
ステージ0 基盤岩類の形成(100万年前以前) 16
ステージ1 初期陸上火山活動期(65~35万年前) 18
ステージ2 成層火山群形成期(35~27万年前) 20
ステージ3 成層火山群・独立単成火山群形成期(27~23万年前) 22
ステージ4 カルデラ・独立単成火山群形成期(23~13万年前) 24
ステージ5 前期中央火口丘形成期(13~8万年前) 26
ステージ6 爆発的噴火期(8~4万年前) 28
最大級の爆発的噴火(6万5000年前) 30
ステージ7 後期中央火口丘の火山活動(4万~2900年前) 32
ステージ8 最新の火山活動(2900年前~現在) 34
箱根火山のテクトニクス 36


 

3.箱根火山にまつわる新知見

新しい形成モデルの誕生物語 40
地震波で見た箱根の地下構造 42
捕獲岩が伝える箱根の地下構造 44
箱根火山の噴火規模 46
巨大火砕流 48
火山性地震 50
2001年群発地震と異常噴気 52
逆さ杉と芦ノ湖 54
噴火活動と地震 56
箱根火山の防災対策 58
箱根温泉 60
湧水と地下水 62

4.箱根火山データベース

噴火の記録 ~テフラ 66
噴火の種類 70
地層剥ぎ取り 72
溶岩図鑑 74
岩石図鑑 76
石材図鑑 78
鉱物図鑑1 80
鉱物図鑑2 82
化石図鑑 84
火山地形図鑑 86
地形地質ガイド 88
火山噴火実験 92

用語解説 94
主な参考文献・普及書 96

展示内容

1.箱根火山とは?

箱根火山はどのような場所にあり、どのような研究がなされてきたのか?
箱根火山の概略と、これまでの研究史を紹介します。

  • プレート境界に位置する箱根火山
  • 箱根火山周辺の地質
  • 最初の箱根火山形成モデル
  • 形成モデルの移り変わり

2.新しい箱根火山の形成史

今、箱根火山はどのようにできたと考えられているのか?
最近の野外調査と、最新の分析装置の導入による研究から提案された、最新の情報を紹介します。

新たな形成モデルの提唱

  • ステージ0 基盤岩類の形成(100万年前以前)
  • ステージ1 初期陸上火山活動期(65~35万年前)
  • ステージ2 成層火山群形成期(35~27万年前)
  • ステージ3 成層火山群・独立単成火山群形成期(27~23万年前)
  • ステージ4 カルデラ・独立単成火山群形成期(23~13万年前)
  • ステージ5 前期中央火口丘形成期(13~8万年前)
  • ステージ6 爆発的噴火期(8~4万年前)
  • ステージ7 後期中央火口丘の火山活動(4万~2900年前)
  • ステージ8 最新の火山活動(2900年前~現在)
  • 箱根火山の噴火規模
  • 巨大火砕流
  • 箱根火山のテクトニクス
  • 箱根火山地質模型
  • 新しい形成モデルの誕生物語

3.箱根にまつわる新知見

新しい形成史以外にも、箱根火山の地下の様子や過去の大噴火など、さまざまなことがわかってきました。
最新の観測データとともに、最近の研究成果を紹介します。
  • 地震波で見た箱根の地下構造
  • 捕獲岩が伝える箱根の地下構造
  • 火山性地震
  • 2001年群発地震と異常噴気
  • 逆さ杉と芦ノ湖
  • 噴火活動と地震
  • 箱根火山の防災対策
  • 箱根温泉
  • 温泉造成
  • 湧水と地下水

4.箱根火山データベース

 

箱根火山は、さまざまな地学の現象を見ることができる、まさに屋外博物館です。
岩石や鉱物、溶岩、火山灰、火山地形などを写真とあわせて紹介します。

  • 最大級の爆発的噴火(6万5000年前)
  • 噴火の記録 ~テフラ
  • 噴火の種類
  • 溶岩図鑑
  • 岩石図鑑
  • 石材図鑑
  • 鉱物図鑑1
  • 鉱物図鑑2
  • 化石図鑑
  • 火山地形図鑑

関連行事

特別展示関連ワークショップ ~マグマをあやつるのはキミだ! 火山噴火実験 終了しました

夏休み中の金・日、お盆、そのほかの日祭日など計32日
午前・午後 各1回

  • 7月19日(土曜)、20日(日曜)、21日(月曜・祭)、25日(金曜)、27日(日曜) 計5日
  • 8月1日(金曜)、3日(日曜)、8日(金曜)、10日(日曜)、13日(水曜)、14日(木曜)、15日(金曜)、16日(土曜)、17日(日曜)、22日(金曜)、24日(日曜)、29日(金曜)、31日(日曜) 計13日
  • 9月7日(日曜)、14日(日曜)、15日(月曜・祭)、21日(日曜)、23日(火曜・祭)、28日(日曜) 計6日
  • 10月5日(日曜)、12日(日曜)、13日(月曜・祭)、19日(日曜)、26日(日曜) 計5日
  • 11月2日(日曜)、3(月曜・祭)、9日(日曜) 計3日

時間:10時30分から11時30分、13時30分から14時30分
場所:博物館特別展示室


箱根火山の地形・地質観察会 終了しました

日時:7月30日(水曜) 10時から15時
場所:鷹巣山~畑宿付近


ミニ火山を作ろう 終了しました

日時:8月26日(火曜)・27日(水曜)・28日(木曜) それぞれ10時から15時
場所:博物館実習実験室


県民講演会「神奈川の地形・地質と自然災害」 終了しました

日時:8月26日(火曜) 14時から16時
場所:博物館 ミュージアムシアター


県立機関活用講座「新しい箱根火山の生い立ちを探る」 終了しました

日程:9月27日(土曜)、10月4日(土曜)、10月18日(土曜)、10月25日(土曜)、11月8日(土曜)
場所:博物館講義室
・その他 友の会で関連する観察会を予定


第82回サロン・ド・小田原「新モデル箱根火山地質模型ができるまで」 終了しました

日時:8月30日(土曜)夕方
場所:博物館講義室・レストラン


2008年度【特別展】箱根火山 いま証される噴火の歴史
開催期間 2008年7月19日(土曜)から11月9日(日曜)
開催時間 9時から16時30分(入館は16時まで)
休館日 9月1日(月曜)、8日(月曜)、9日(火曜)、16日(火曜)、24日(水曜)、29日(月曜)、10月6日(月曜)、20日(月曜)、27日(月曜)
料金
  特別展 常設展 セット券
(特別展+常設展)
65歳以上 無料
20歳以上 200円 510円 600円
20歳未満・学生 100円 300円 300円
高校生以下 無料
主催 神奈川県立生命の星・地球博物館
共催 神奈川県温泉地学研究所
後援 日本地質学会、日本火山学会、日本第四紀学会、国際惑星地球年日本(IYPE)、小田原市教育委員会、箱根町教育委員会、真鶴町教育委員会、湯河原町教育委員会、南足柄市教育委員会、中井町教育委員会、大井町教育委員会、松田町教育委員会、山北町教育委員会、開成町教育委員会、小田原・箱根ジオパーク推進連絡会
協力 JR東日本横浜支社小田原地区・小田急グループ
問合せ先 神奈川県立生命の星・地球博物館
〒250-0031 神奈川県小田原市入生田499
電話:0465-21-1515 ファックス:0465-23-8846