館からのお知らせ
「館からのお知らせ」内を検索
「館からのお知らせ」コンテンツ一覧Contents
-
ウェブで楽しむ地球博「学芸員の展示余話」シリーズ2は毎週更新中!
-
臨時休館中の団体受付業務について
-
臨時休館について
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(12月12日)を掲載しました
-
新収資料のアラスカヒグマの頭骨を展示しています
-
自然科学のとびら第26巻4号(通巻101号)を掲載しました
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(11月21日)を掲載しました
-
「ウェブで楽しむ地球博」に新コンテンツ「あつ森で地球博」を追加しました!
-
ウェブで楽しむ地球博「生きものDEビンゴ!」に「おちば編」を追加しました!
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2020年12月6日)
-
2020年度企画展【予告】「かながわ発 きのこの新種展」ページを掲載しました
-
11月22日に魚の会講演会「駿河湾の深海ザメの話」を開催します
-
2021年3月に予定していました「ミューズ・フェスタ2021」は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止いたします。
-
神奈川自然誌資料42号の原稿の受付を締め切りました。ご投稿ありがとうございました。
-
ボランティア入門講座の募集を開始しました
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(10月17日)を掲載しました
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2020年11月1日)
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(9月26日)を掲載しました
-
当館ウェブサイトリニューアルのお知らせ
-
当館収蔵資料データベース公開のお知らせ
(2020年10月1日更新) -
10月25日に魚の会講演会「東南アジアでの沿岸魚類調査-未知の魚と図鑑作り」を開催します
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2020年10月4日)
-
自然科学のとびら第26巻3号(通巻100号)を掲載しました
-
10月24日に日本測地学会・参加体験型公開講座「地震や火山を実験で再現しよう」を開催します
-
<博物館の紹介 TV番組放映のご案内>9月8日放映予定「ぶらぶら美術・博物館」で紹介されます
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2020年9月6日)
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(8月22日)を掲載しました
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2020年8月2日)
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(7月11日)を掲載しました
-
年報第25号(2019年度)ウェブ版を掲載しました
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2020年7月5日)
-
自然科学のとびら第26巻2号(通巻99号)を掲載しました
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(6月13日)を掲載しました
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(5月16日)を掲載しました
-
県⽴社会教育施設6館共同企画「おうちでミュージアム&ライブラリー」にリンクできます
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(4月11日)を掲載しました
-
ウェブで楽しむ地球博(2020年4月13日更新)
-
生命の星・地球博物館で博物館実習を希望する学生の皆さん・各大学博物館実習ご担当者さまへ(2020年4月10日)
-
生命の星・地球博物館で博物館実習を希望する学生の皆さん・各大学博物館実習ご担当者さまへ
-
魚類写真資料データベースをアップデートしました
-
県⽴社会教育施設6館共同企画「おうちでミュージアム&ライブラリー」にリンクできます(県立社会教育施設6館が、それぞれのwebコンテンツを集約した共同企画「おうちでミュージアム&ライブラリー」を4月28日から県教育委員会のホームページで発信しています。)
昨年度の記事
-
学芸員の勝山と笠間が退職しました
-
博物館に新しい学芸員が着任しました
-
博物館実習(館園実習)の申し込み締切は4月30日です
-
天皇陛下御即位を慶祝いたしまして、本年5月1日(水曜・祝日)に無料公開を実施します
-
ゴールデンウィークにイベントを開催します!
-
2019特別展「アオバトのふしぎ~森のハト、海へ行く~」ページを掲載しました
-
利用しやすい博物館づくりに取り組んでいます―平成30年度に重点的に取り組んだ利用者サービスの概要―
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(4月27日)を掲載しました
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(5月18日)を掲載しました
-
<当館学芸員出演のTV番組放送のご案内> 6月26日、7月3日放映予定「NHK高校講座 地学基礎」に出演しました。
-
<博物館の紹介 TV番組放映のご案内>6月17日放映予定「なかなか日本!~高速道路女子旅~」で紹介されます。
-
自然科学のとびら第25巻2号(通巻95号)を掲載しました
-
年報第24号(2018年度)ウェブ版を掲載しました
-
電子百科「衛星画像」を公開しました
-
(投稿される方はご注意ください!)当館刊行物「神奈川自然誌資料」は次号より完全に電子出版となります
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(6月15日)を掲載しました
-
当館のマンボウ(標本)が、JAXAの研究に利用されています
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(7月20日)を掲載しました
-
トリップアドバイザーの「5年連続認定施設」になりました
-
「特別展公式Twitter」始めました!
-
8月30日放送予定「チコちゃんに叱られる」
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(8月17日)を掲載しました
-
自然科学のとびら第25巻3号(通巻96号)を掲載しました
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(9月21日)を掲載しました
-
即位礼正殿の儀を慶祝いたしまして、令和元年10月22日(火曜・祝日)に無料公開を実施します
-
神奈川県立近代美術館 鎌倉別館 リニューアル・オープン記念展のお知らせ(半券利用で観覧料が割引になります)
-
当館学芸員が「NHK高校講座 地学基礎」で解説します
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(10月19日)を掲載しました
-
自然科学のとびら第25巻4号(通巻97号)を掲載しました
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(11月16日)を掲載しました
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(12月14日)を掲載しました
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(1月18日)を掲載しました
-
繁忙期の団体予約の方法が変更になります
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(2月15日)を掲載しました
-
「地球博ラムネ」3月1日(日曜)新発売!
-
自然科学のとびら第26巻1号(通巻98号)を掲載しました
-
神奈川自然誌資料 第41号を公開しました
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(3月14日)を掲載しました
-
平成30年度社会教育施設評価書(生命の星・地球博物館)を公開しました
-
平成30年度社会教育施設評価書(生命の星・地球博物館)を公開しました(2020年3月25日)
-
研究報告49号を掲載しました