調査研究報告
神奈川県立生命の星・地球博物館
刊行物
調査研究報告
神奈川県立博物館調査研究報告(自然科学) 第14号 葉山ー嶺岡構造帯の地球科学的研究

神奈川県立博物館調査研究報告(自然科学) 第14号 葉山ー嶺岡構造帯の地球科学的研究

オリジナル原稿である印刷物は白黒ですが、以下のPDFファイルでは一部の図版をカラーで掲載しています。

2012年2月24日発行

英語版一覧【English Index】

目次 ページ 内容

葉山嶺岡構造帯の解明に向けて

総合研究「葉山嶺岡構造帯の地球科学的研究」の総括にかえて

 平田大二

110 本文(3MB)

南関東地方の地形概観

 新井田秀一・笠間友博

1124 本文(18MB)

房総半島嶺岡帯の地質及び構造発達史

 高橋直樹・荒井章司・新井田秀一

2556 本文(15MB)

三浦半島に分布する中新統葉山層群の再検討

 蛯子貞二・柴田健一郎

5764 本文(8MB)

神奈川県東部の三浦半島に分布する中新統葉山層群の放散虫化石年代

 鈴木 進

6574 本文(4MB)

葉山層群中に見られる礫の岩石学的記載

 蛯子貞二・山下浩之

7584 本文(8MB)

葉山層群中に見られる火成岩ブロックの岩石学的特徴

 蛯子貞二・山下浩之

P.88 正誤表(442KB)

8592

本文(12MB)

四万十累層群の生痕化石起源の炭酸塩類コンクリーション

三浦半島と房総半島の葉山・保田層群産へそ石・静岡県と高知県の瀬戸川層群と室戸半島産鉄丸石

 蟹江康光・服部陸男・和田秀樹・池谷仙之

93102 本文(7MB)

神奈川県南東部三浦半島にみられる田越川不整合の再検証

 平田大二・蟹江康光・柴田健一郎・浅見茂雄・倉持卓司・倉持敦子・小泉明裕・松島義章

103116 本文(17MB)

神奈川県南東部に分布する中新統三浦層群三崎層の放散虫化石年代

 鈴木 進・蟹江康光

117126 本文(4MB)

神奈川県東部に分布する鮮新統池子層の放散虫化石年代

 鈴木 進・蟹江康光

127136 本文(5MB)

大磯丘陵に分布する新第三系の微化石年代とフィッション・トラック年代

 石浜佐栄子・山下浩之・平田大二・小田原 啓・檀原 徹・岩野英樹・林 広樹・井埼雄介

137144 本文(4MB)

大磯丘陵新第三系における火山岩および火山岩礫の岩石学的特徴

 山下浩之・石浜佐栄子

145162 本文(10MB)

神奈川県域に分布する四万十帯の地質

 河尻清和

163174 本文(16MB)

地震波トモグラフィーから見た南関東地方の蛇紋岩体

 神谷眞一郎

175180 本文(1210KB)

伊豆・小笠原・マリアナ海溝の蛇紋岩海山と西南日本外帯の蛇紋岩帯

 藤岡換太郎

181192 本文(6MB)
奥付 本文(460KB)