館からのお知らせ
「館からのお知らせ」内を検索
「館からのお知らせ」一覧
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2024年9月1日)
-
ワークショップ よろずスタジオ 9月開催プログラムを掲載しました
-
8月のシアター休止情報
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2024年8月4日)
-
8月12日に箱根ジオパーク夏休み子どもジオ講座 「箱根細工」を生んだ「火山」と「豊かな樹木」植物ワークショップ&火山作製実験を開催します
-
<TV番組放映のご案内>7月17日放映予定 Eテレ「ザ・バックヤード」で紹介されます
-
8月11日に魚の会(うおのかい) 令和6年度第2回講演会「魚類の生活史を調べる-リュウキュウアユの生活史研究を例に-」を開催します
-
神奈川県水源環境保全課主催イベント 「シュロバッタ作り」、「葉巻笛」の体験教室を行います
-
8月24日に第26回 ⽇本進化学会神奈川⼤会 市⺠公開講座 「形・DNA・⾏動から動物の進化をさぐる - 恐⻯からニワトリ・クジラへ-」を開催します
-
地球博の夏休みイベント・お役立ちコンテンツ集
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2024年7月7日)
-
第141回 サロン・ド・小田原「生命の星・地球博物館の30年と、その未来像」を開催します
-
自然科学のとびら第30巻2号(通巻115号)を掲載しました
-
ミュージアム・リレー 【特別展】「生命の星・地球博物館の30年」を学芸員が解説します!
-
友の会通信 Vol.28,No.1(通巻124号)を掲載しました
-
ひらめき☆ときめきサイエンス―ようこそ大学の研究室へ―KAKENHIプログラム「自分の博物館体験を可視化してみよう」を開催します
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2024年6月2日)
-
【特別展】生命の星・地球博物館の30年 —120万点から厳選した資料で振り返る—ページを掲載しました
-
5月のシアター休止情報
-
電子百科「衛星画像と地図」をリニューアルしました
-
5月25日に第140回 サロン・ド・小田原「クジラ-海に棲む哺乳類とその調査-」を開催します
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2024年5月5日)
-
5月19日に魚の会(うおのかい) 令和6年度第1回講演会「熱帯魚のうそ、ほんと!」を開催します
-
ゴールデンウィークにイベントを開催します!
-
博物館に新しい学芸員が着任しました
-
学芸員の瀬能が退職しました
2023年度
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2024年4月7日)
-
展示音声ガイドの終了について
-
神奈川県立博物館研究報告 第53号を掲載しました
-
友の会通信 Vol.27,No.4(通巻123号)を掲載しました
-
神奈川自然誌資料 第45号を公開しました
-
自然科学のとびら第30巻1号(通巻114号)を掲載しました
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2024年3月3日)
-
2月25日に魚の会(うおのかい) 令和5年度第4回講演会「未知の魚を求めて―私の採集遍歴」を開催します
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2024年2月4日)
-
3月9日、10日に博物館開館記念イベント「ミューズ・フェスタ 2024」を開催します
-
3月2日に企画展関連講演会「薮内正幸に魅せられて―生態画の世界へようこそ」を開催します
-
2月・3月のシアター休止情報
-
2月17日に第139回 サロン・ド・小田原「未知の魚を求めて―私の採集遍歴」を開催します
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2024年1月7日)
-
友の会通信 Vol.27,No.3(通巻122号)を掲載しました
-
自然科学のとびら第29巻4号(通巻113号)を掲載しました
-
クリスマス 折り紙プレゼント!
-
【企画展】動物のくらしとかたち―薮内正幸が描いた生態画の世界―ページを掲載しました
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2023年12月3日)
-
2023年度 博物館ボランティア入門講座の募集を開始しました
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2023年11月5日)
-
11月12日に神奈川地学会講演会「長谷川善和先生、骨を語る」を開催します
-
11月19日に魚の会(うおのかい) 令和5年度第3回講演会「ペリーが持ち帰った魚の謎―ペリー艦隊と海洋生物」を開催します
-
友の会講座 生物間共生講演会 No.11「昆虫の大発生を防ぐ菌類と助ける菌類」 を開催します
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2023年10月1日)
-
友の会通信 Vol.27,No.2(通巻121号)を掲載しました
-
自然科学のとびら第29巻3号(通巻112号)を掲載しました
-
年報 第28号(2022年度)ウェブ版を掲載しました
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2023年9月3日)
-
9月9日に第138回 サロン・ド・小田原「市民科学が支える菌類研究—『新・入生田菌類誌』完成までの歩み」を開催します
-
8月27日に魚の会(うおのかい) 令和5年度第2回講演会「真鶴の自然教育と海の変化」を開催します
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2023年8月6日)
-
入館者が累計800万人に到達しました
-
8月5日に箱根ジオパーク夏休み子どもジオ講座「3D火山 じっけん&工作教室~火山の成長や地形を立体的に感じよう~」を開催します
-
7月21日から受付開始! 特別展関連シンポジウム(オンライン開催)「かながわから発信する菌類の魅力」を開催します
-
館長あいさつを掲載しました
-
学芸員【地質学(鉱物学)・動物学(魚類)】の採用選考について(神奈川県ウェブサイトへリンクします)
-
友の会通信 Vol.27,No.1(通巻120号)を掲載しました
-
夏休み自由研究なんでも相談「テーマの決め方・調べ方・まとめ方」を開催します
-
地球博の夏休みイベント・お役立ちコンテンツ集を公開しました
-
地球博の夏休みイベント・お役立ちコンテンツ集
-
神奈川県水源環境保全課主催イベント 「シュロバッタ作り」、「葉巻笛」の体験教室を行います
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2023年7月2日)
-
自然科学のとびら第29巻2号(通巻111号)を掲載しました
-
ひらめき☆ときめきサイエンス―ようこそ大学の研究室へ―KAKENHIプログラム「自分の博物館体験を可視化してみよう」を開催します
-
当館の館長の交代について
-
特別展「かながわご当地菌類展」を学芸員が解説します!(ミュージアム・リレー)
-
特別展「かながわご当地菌類展」を学芸員が解説します!(ミュージアム・リレー)
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2023年6月4日)
-
【特別展】かながわご当地菌類展ページを掲載しました
-
電子百科「神奈川の自然 哺乳類」をリニューアルしました
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2023年5月7日)
-
魚の会(うおのかい) 令和5年度第1回講演会「謎多き“汎世界分布種”―シロカサゴから読み解くグローバルコンベアーベルトによる輸送システム―」を開催します
-
ゴールデンウィークにイベントを開催します!
-
こどもページに「自由研究のやり方・まとめ方」を公開しました
-
2023年地質の日記念 街中ジオ散歩in Yokohama 「身近な地形・地質から探る横浜の歴史」を開催します
2022年度
-
名誉館長が退任しました
-
神奈川自然誌資料 第44号を公開しました
-
神奈川県立博物館研究報告 第52号を掲載しました
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2023年4月2日)
-
自然科学のとびら第29巻1号(通巻110号)を掲載しました
-
友の会通信 Vol.26,No.4(通巻119号)を掲載しました
-
『新・入生田菌類誌』が刊行されました
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2023年3月5日)
-
ミューズ・フェスタ2023 公開フォーラム 「生命の星・地球博物館の新たな一歩を考える~みんなでつくる博物館・インクルーシブデザインの視点から~」を開催します
-
ミューズ・フェスタ 2023 箱根ジオパーク認定10周年記念講演『ジオパークってどんなところ?〜これまでの10年を振り返って〜』を開催します
-
3月のシアター休止情報
-
3月11日、12日に博物館開館記念イベント「ミューズ・フェスタ 2023」を開催します
-
2月26日に魚の会講演会「魚たちの今昔-ゆるやかに変化する南日本の魚類多様性」を開催します
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2023年2月5日)
-
ウェブで楽しむ地球博「ヤマアカガエル」を追加しました!
-
友の会よろずスタジオ「はとのぬりえ」を開催します
-
企画展「超(スーパー)普通種展―自然誌研究を支える主役たち」を学芸員が解説します!(ミュージアム・リレー)
-
自然科学のとびら第28巻4号(通巻109号)を掲載しました
-
友の会通信 Vol.26,No.3(通巻118号)を掲載しました
-
企画展「超(スーパー)普通種展―自然史研究を支える主役たち―」ページを公開しました
-
1月15日に神奈川地学会講演会「博物館から始める最新恐竜学」を開催します
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2022年12月4日)
-
12月3日に企画展関連講演会「東南アジア霊長類の魅力と絶滅危機の背景」を開催します
-
博物館ボランティア入門講座の募集を開始しました
-
【企画展】絶滅危惧種 東南アジアの霊長類―奥田達哉写真展―のページを掲載しました
-
11月20日に魚の会講演会「性転換する魚たち―館山湾坂田(ばんだ)の研究から―」を開催します
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2022年11月6日)
-
年報 第27号(2021年度)ウェブ版を掲載しました
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2022年10月2日)
-
自然科学のとびら第28巻3号(通巻108号)を掲載しました
-
友の会通信 Vol.26,No.2(通巻117号)を掲載しました
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2022年9月4日)
-
10月29日(土曜)に 「レゴ(R)ブロックで「ヴェロキラプトル」を作ってからだのつくりを学ぼう!」を開催します
-
10月29日(土曜)に 「レゴ(R)ブロックで「モササウルス」を作ってからだのつくりを学ぼう!」を開催します
-
9月10日(土曜)に友の会講座 生物間共生講演会 No.10「細菌と私達、実は身近な細菌たち」を開催します
-
8月28日に魚の会講演会「黒潮が育む薩南諸島の魚たち」を開催します
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2022年8月7日)
-
神奈川県立生命の星・地球博物館特別出版物 第2号を公開しました
-
地球博の夏休みお役立ちコンテンツ集(2022年度)
-
【参加者募集中】子ども向け講座「私は地球のどこにいるの?経度・緯度・高さの話-」
-
学芸員【地質学(鉱物学)】の採用選考について(神奈川県ウェブサイトへリンクします)
-
自然科学のとびら第28巻2号(通巻107号)を掲載しました
-
友の会通信 Vol.26,No.1(通巻116号)を掲載しました
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2022年7月3日)
-
特別展「みどころ沢山!かながわの大地」を学芸員が解説します!(ミュージアム・リレー)
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(2022年4月23日、5月21日)を掲載しました
-
2022年度特別展「みどころ沢山!かながわの大地」ページを掲載しました
-
5月22日に魚の会講演会「ヤマメとアマゴの日本列島での進化」を開催します
-
6月4日(土曜)に友の会講座 生物間共生講演会 No.9「菌類が選んだ地衣共生という生き方」を開催します
-
4月24日(日曜)に 友の会総会イベント 講演会「火山災害と防災―富士山を中心に―」 を開催します
-
4月3日(日曜)の駐車待ち列の発生に関するお詫び
-
調査研究報告 第17号「小笠原諸島硫黄列島における動植物相と島嶼での進化」を掲載しました
-
博物館に新しい学芸員が着任しました
-
学芸員の広谷が退職しました
2021年度
-
「神奈川県レッドデータブック2022 植物編」が公表されました
-
研究報告 第51号を公開しました
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(2022年3月19日)を掲載しました
-
年報 第26号(2020年度)ウェブ版を掲載しました
-
生命の星・地球博物館で博物館実習を希望する学生の皆さん・各大学博物館実習ご担当者さまへ
-
神奈川自然誌資料 第43号を公開しました
-
『神奈川県植物誌2018』初版の正誤表1.1版が公開されました
-
ウェブで楽しむ地球博「学芸員の展示余話」を更新しました!
-
展示解説書が改訂されました
-
友の会通信 Vol.25,No.4(通巻115号)を掲載しました
-
自然科学のとびら第28巻1号(通巻106号)を掲載しました
-
再開館のお知らせ
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(2022年2月19日)を掲載しました
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(2022年1月29日)を掲載しました
-
神奈川県立生命の星・地球博物館特別出版物を公開しました
-
ウェブで楽しむ地球博「ぬりえひろば」に「とりのぬりえ」を追加しました!
-
<TV番組放映のご案内>2月1日放映予定 日本テレビ「ヒルナンデス!」で紹介されます
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(12月11日)を掲載しました
-
自然科学のとびら第27巻4号(通巻105号)を掲載しました
-
友の会通信 Vol.25,No.3(通巻114号)を掲載しました
-
ウェブで楽しむ地球博「生きものDEビンゴ」冬のしょくぶつ編を追加しました!
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(11月20日)を掲載しました
-
空調等改修工事による休館について
-
入館事前予約制の終了について
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(10月16日)を掲載しました
-
10月16日(土曜)、23日(土曜)に特別展関連リモート講演会を実施します
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(9月18日)を掲載しました
-
緊急事態宣言解除後の対応について
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2021年10月3日)
-
自然科学のとびら第27巻3号(通巻104号)を掲載しました
-
緊急事態宣言期間中の対応について
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2021年9月5日)
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(8月21日)を掲載しました
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(7月17日)を掲載しました
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2021年8月1日)
-
学芸員【動物学(哺乳類)】の採用選考について(神奈川県ウェブサイトへリンクします)
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(6月19日)を掲載しました
-
7月18日に魚の会講演会「宮崎県の“さかなのまち”の魚類多様性」を開催します
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2021年7月4日)
-
自然科学のとびら第27巻2号(通巻103号)を掲載しました
-
7月11日に友の会講座 生物間共生講演会No.8「葉っぱの上で大勝負!!」を開催します
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2021年6月6日)
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(5月22日)を掲載しました
-
2021年度特別展「絶海の自然 ―硫黄列島をゆく―」ページを掲載しました
-
6月6日に魚の会講演会「新江ノ島水族館の取組み」を開催します
-
5月23日に魚の会講演会「シーボルトが見た日本の水辺の原風景」を開催します
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(4月17日)を掲載しました
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2021年5月2日)
-
展示の一部をリニューアルしました
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(3月13日)を掲載しました
2020年度
-
研究報告50号を掲載しました
-
ウェブで楽しむ地球博「ぬりえひろば」に「サクラのぬりえでペーパークラフト」を追加しました!
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2021年4月4日)
-
ウェブで楽しむ地球博「学芸員の展示余話」を更新しました!
-
自然科学のとびら第27巻1号(通巻102号)を掲載しました
-
段階的緩和期間中の対応について
-
神奈川自然誌資料 第42号を公開しました
-
調査研究報告 第16号「現代的な視点による神奈川県地質史の構築」を掲載しました
-
臨時休館について
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(2月20日)を掲載しました
-
生命の星・地球博物館コレクションポリシーを公開しました
-
ウェブで楽しむ地球博「あつ森で地球博」に「地球博の天井画を飾ろう!」を追加しました!
-
ウェブで楽しむ地球博「ぬりえひろば」に「サルのぬりえ」を追加しました!
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(1月23日)を掲載しました
-
臨時休館中の団体受付業務について
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(12月12日)を掲載しました
-
自然科学のとびら第26巻4号(通巻101号)を掲載しました
-
新収資料のアラスカヒグマの頭骨を展示しています
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(11月21日)を掲載しました
-
「ウェブで楽しむ地球博」に新コンテンツ「あつ森で地球博」を追加しました!
-
ウェブで楽しむ地球博「生きものDEビンゴ!」に「おちば編」を追加しました!
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2020年12月6日)
-
2020年度企画展【予告】「かながわ発 きのこの新種展」ページを掲載しました
-
11月22日に魚の会講演会「駿河湾の深海ザメの話」を開催します
-
2021年3月に予定していました「ミューズ・フェスタ2021」は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止いたします。
-
ボランティア入門講座の募集を開始しました
-
神奈川自然誌資料42号の原稿の受付を締め切りました。ご投稿ありがとうございました。
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(10月17日)を掲載しました
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2020年11月1日)
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(9月26日)を掲載しました
-
当館ウェブサイトリニューアルのお知らせ
-
当館収蔵資料データベース公開のお知らせ
(2020年10月1日更新) -
10月25日に魚の会講演会「東南アジアでの沿岸魚類調査-未知の魚と図鑑作り」を開催します
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2020年10月4日)
-
自然科学のとびら第26巻3号(通巻100号)を掲載しました
-
10月24日に日本測地学会・参加体験型公開講座「地震や火山を実験で再現しよう」を開催します
-
<博物館の紹介 TV番組放映のご案内>9月8日放映予定「ぶらぶら美術・博物館」で紹介されます
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2020年9月6日)
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(8月22日)を掲載しました
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2020年8月2日)
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(7月11日)を掲載しました
-
年報第25号(2019年度)ウェブ版を掲載しました
-
毎月第一日曜日はファミリー・コミュニケーションの日!(次回は2020年7月5日)
-
自然科学のとびら第26巻2号(通巻99号)を掲載しました
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(6月13日)を掲載しました
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(5月16日)を掲載しました
-
県⽴社会教育施設6館共同企画「おうちでミュージアム&ライブラリー」にリンクできます
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(4月11日)を掲載しました
-
ウェブで楽しむ地球博(2020年4月13日更新)
-
生命の星・地球博物館で博物館実習を希望する学生の皆さん・各大学博物館実習ご担当者さまへ
-
魚類写真資料データベースをアップデートしました
-
県⽴社会教育施設6館共同企画「おうちでミュージアム&ライブラリー」にリンクできます(県立社会教育施設6館が、それぞれのwebコンテンツを集約した共同企画「おうちでミュージアム&ライブラリー」を4月28日から県教育委員会のホームページで発信しています。)
2019年度
-
研究報告49号を掲載しました
-
平成30年度社会教育施設評価書(生命の星・地球博物館)を公開しました
-
平成30年度社会教育施設評価書(生命の星・地球博物館)を公開しました(2020年3月25日)
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(3月14日)を掲載しました
-
神奈川自然誌資料 第41号を公開しました
-
自然科学のとびら第26巻1号(通巻98号)を掲載しました
-
「地球博ラムネ」3月1日(日曜)新発売!
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(2月15日)を掲載しました
-
繁忙期の団体予約の方法が変更になります
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(1月18日)を掲載しました
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(12月14日)を掲載しました
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(11月16日)を掲載しました
-
自然科学のとびら第25巻4号(通巻97号)を掲載しました
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(10月19日)を掲載しました
-
当館学芸員が「NHK高校講座 地学基礎」で解説します
-
神奈川県立近代美術館 鎌倉別館 リニューアル・オープン記念展のお知らせ(半券利用で観覧料が割引になります)
-
即位礼正殿の儀を慶祝いたしまして、令和元年10月22日(火曜・祝日)に無料公開を実施します
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(9月21日)を掲載しました
-
自然科学のとびら第25巻3号(通巻96号)を掲載しました
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(8月17日)を掲載しました
-
8月30日放送予定「チコちゃんに叱られる」
-
トリップアドバイザーの「5年連続認定施設」になりました
-
「特別展公式Twitter」始めました!
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(7月20日)を掲載しました
-
当館のマンボウ(標本)が、JAXAの研究に利用されています
-
電子百科「衛星画像」を公開しました
-
(投稿される方はご注意ください!)当館刊行物「神奈川自然誌資料」は次号より完全に電子出版となります
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(6月15日)を掲載しました
-
年報第24号(2018年度)ウェブ版を掲載しました
-
自然科学のとびら第25巻2号(通巻95号)を掲載しました
-
<博物館の紹介 TV番組放映のご案内>6月17日放映予定「なかなか日本!~高速道路女子旅~」で紹介されます。
-
<当館学芸員出演のTV番組放送のご案内> 6月26日、7月3日放映予定「NHK高校講座 地学基礎」に出演しました。
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(5月18日)を掲載しました
-
神静民報で連載している記事「Chikyuhaku『学芸』voice」(4月27日)を掲載しました
-
利用しやすい博物館づくりに取り組んでいます―平成30年度に重点的に取り組んだ利用者サービスの概要―
-
2019特別展「アオバトのふしぎ~森のハト、海へ行く~」ページを掲載しました
-
天皇陛下御即位を慶祝いたしまして、本年5月1日(水曜・祝日)に無料公開を実施します
-
ゴールデンウィークにイベントを開催します!
-
博物館実習(館園実習)の申し込み締切は4月30日です
-
博物館に新しい学芸員が着任しました
-
学芸員の勝山と笠間が退職しました